運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

少年審判損害賠償命令制度導入することにつきましては、少年審判刑事裁判では、その趣旨、目的が異なっているほか、少年審判家庭裁判所において非公開で行われ、証拠法則の適用もないなど、刑事裁判とは異なる観点からの考慮が必要と考えられるところ、損害賠償命令制度導入し、少年審判における少年関係者供述等証拠民事上の損害賠償のために利用されることとなりますと、少年審判において少年関係者から非行事実等

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

損害賠償命令制度は、犯罪被害者等による民事上の損害賠償請求に係る紛争を、刑事事件証拠が利用できるようにして刑事裁判所賠償を命じている裁判を行う制度であり、その対象事件は、殺人、傷害等の故意の犯罪行為により人を死傷させた罪など一定の罪の刑事被告事件とされているところでございます。  

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

また、刑事裁判においては、犯罪被害者等による損害賠償手続刑事手続成果を利用して簡易迅速に解決する損害賠償命令制度というものが設けられておりますが、少年事件家庭裁判所で扱われる場合、少年犯罪被害者損害賠償命令制度を利用できるのか、できないとすればそれはなぜか、教えていただけますでしょうか。

山田賢司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

上川国務大臣 制定しました損害賠償命令制度につきましては、この運用に当たりまして、被害当事者方々、またそれを支える支援の皆様がこの制度を活用するということを念願に運動をされて実現したものでございまして、その実態についてはなかなか難しい状況ではございますが、しっかりこの制度を運用していただきたいということを願って、応援をしているところでございます。

上川陽子

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

損害賠償命令制度によって、民事裁判での被害者側の立証の負担は軽減されたとは言えましても、被害者救済が確実になったわけではないと思います。また、犯罪被害者給付制度被害者救済の重要な支援制度になっていますけれども、それだけで被害者家族の生活の安心が保障されるわけではないと思います。  こうしたことから、犯罪被害者やその家族支援する方策について伺っていきたいと思います。  

山本和嘉子

2015-09-03 第189回国会 参議院 内閣委員会 第23号

政府参考人安田貴彦君) 損害賠償命令制度が利用された事案について、実際に損害賠償金の支払がどの程度なされているかについてでございますけれども、以前に民間団体等の御協力をいただいてごく一部の被害者についての調査を行ったということがございますけれども、統計的、全体的な状況については把握をしていないという状況でございます。

安田貴彦

2015-05-13 第189回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それから、御遺族が望めば、損害賠償命令制度というものも用意をされているわけでございます。  改めて、被害者参加制度を利用して裁判参加する中で、十分な支援だったのかどうか、あるいは、当事者じゃないとわからないことが多いものですから、当事者として、もうちょっとこういう支援があったら実際助かったということを率直におっしゃっていただきたいと思います。

遠山清彦

2010-04-13 第174回国会 参議院 法務委員会 第10号

そしてまた損害賠償命令制度の創設等々、こういった施策を講じさせていただいてきております。  しかし、一方で、まだまだ、やはり委員おっしゃるとおり、被害者方々に寄り添った立場からすればできることというのは残されているであろうというふうに思っておりますので、今後も引き続きこの施策の強化に取り組んでいきたいと思っております。

泉健太

2008-04-04 第169回国会 衆議院 法務委員会 第6号

大口委員 このほか、経済的支援に関する検討会では、昨年の法改正の中で損害賠償命令制度というのができました。今回の被害者国選弁護士に、それについても代理人として仕事をできるようにしてはどうかという意見もあったと思いますけれども、これについてはやはり法律扶助制度と本当に有機的な連携を図っていくべきであろう、こう思っております。これは答弁は求めません。  最後に、予算でございます。  

大口善徳

2007-06-20 第166回国会 参議院 本会議 第38号

委員会におきましては、犯罪被害者刑事裁判への関与の在り方、被害者参加被告人裁判員に与える影響、損害賠償命令制度導入意義実効性訴訟参加及び損害賠償命令対象事件範囲拡大必要性等について質疑を行うとともに、参考人から意見を聴取するほか、桐蔭学園及び東京地方裁判所において実情調査を行うなど、慎重に審査を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

山下栄一

2007-06-19 第166回国会 参議院 法務委員会 第22号

四 犯罪被害者等刑事裁判参加する制度及び損害賠償命令制度対象となる被告事件範囲については、本法施行後の制度実施状況対象とならない犯罪被害者等との権衡等を踏まえて検討を行うこと。  五 犯罪被害者等刑事裁判参加する制度及び裁判員制度実施時期が近接していることにかんがみ、混乱を生ずることのないよう、万全を期すること。

簗瀬進

2007-06-19 第166回国会 参議院 法務委員会 第22号

業務上過失致死傷罪、今後、自動車運転過失致死傷罪となりますが、これを損害賠償命令制度対象としなかった理由は次のとおりであります。  まず、事故の当事者のどちらの過失が大きいかといういわゆる過失割合が問題になるような事案におきましては、刑事裁判の中で争っておかないと後の民事手続で不利になるという理由でその争い刑事裁判に持ち込まれるおそれが大きいのではないかというのが第一点。  

小津博司

2007-06-14 第166回国会 参議院 法務委員会 第21号

国務大臣長勢甚遠君) 御指摘のとおり、この犯罪被害者訴訟参加また損害賠償命令制度今回画期的なものだと思いますが、これで被害者のための施策が終わりというわけではございません。御指摘のとおり、基本計画でも二百五十八の取り組むべきことということが定められておるわけでございますから、これを政府挙げて、これ各省にまたがりますけれども、一生懸命やっていかなければならないと思います。  

長勢甚遠

2007-06-14 第166回国会 参議院 法務委員会 第21号

浜四津敏子君 それに関連いたしまして、改正後の犯罪被害者保護法二十四条一項では、その四回以内の審理で終結することが困難だと認めるときは、申立て又は職権損害賠償命令事件を終了させる旨の決定をすることができると、こういうふうに規定されておりますけれども、これによって安易に職権による移行というのが行われて、損害賠償命令制度が形骸化するおそれがあるのではないかと、こういう危惧を抱かれる方がいらっしゃいますけれども

浜四津敏子

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

法制審議会で議論の対象とされました、あすの会の附帯私訴制度の私案においては、刑事判決民事上の請求に関する法的拘束力を認める仕組みを取っておられたようでありますけれども、今回の損害賠償命令制度についてはそのような仕組みとはなっていません。このような法的拘束力を認めることの賛否につきまして、番参考人の御意見がありましたら、お聞かせいただきたいと思います。

岡田広

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

今回の損害賠償命令制度犯罪被害者等基本法及び犯罪被害者等基本計画を受けて刑事手続成果を利用して簡易迅速に紛争を解決する制度として設けられたということだと思っていますが、ただいま両先生の御意見を伺いまして、被害者方々にとって本制度が大変重要な制度であることを改めて認識をいたしました。  

岡田広

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

簗瀬進君 今回、今お話の中で、ドイツ法フランス法それからイギリス法等比較があったわけなんですけれども、奥村参考人のイメージでは、今回のこの法律で新しくつくられる損害賠償命令制度というのは、どちらかといえば今のフランスドイツそれからイギリスと、この比較の中で言うとドイツ制度に近いというふうな御認識なんですか。

簗瀬進

2007-06-12 第166回国会 参議院 法務委員会 第19号

今回の法案においては、いわゆる犯罪被害者保護法改正いたしまして、被害者被告人に対する損害賠償請求のための新たな制度として損害賠償命令制度導入することとしておりますけれども、そもそもどのような趣旨に基づいてこの制度導入することとしたのか、大臣から御説明いただきたいと思います。

浜四津敏子

2007-05-29 第166回国会 衆議院 法務委員会 第21号

法案を見たときに、諸外国の制度と比べて、まず私が気がついて首をかしげたところは、被害者参加制度損害賠償命令制度が分離しているということです。そういう法制度もありますが、それが一体化している制度というのもございます。  分離しているということは、損害賠償を求める被害者の方は、刑事裁判が終わるまで待っていなければならない、刑事裁判の途中ではおよそかかわることができない。

白取祐司

2007-05-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第20号

また、損害賠償命令制度は、犯罪被害者等による損害賠償請求に係る紛争刑事手続成果を利用して簡易迅速に解決するために設けることとしたものであり、被害者方々損害回復を容易にする手段を提供するものとして重要な意義を有すると考えております。  このように、本法律案は、被害者方々権利利益保護を一層図る上で重要な意義を有するものと考えております。

長勢甚遠

2007-05-17 第166回国会 衆議院 本会議 第31号

次に、損害賠償命令制度導入により刑事裁判が長期化するのではないかとのお尋ねがありました。  本制度においては、刑事裁判中は民事に関する審理を一切行わないこととしておりますので、刑事に関する審理においては、刑事観点から必要なもののみが審理対象となり、民事に関する争いが持ち込まれることはないものと考えております。  

長勢甚遠

  • 1